ふおーかるクラブ 第1回写真展 「心の情景」
2011年3月に芸術劇場にて開催した写真展をWEB写真展としてご紹介いたします
ご挨拶
顧問 野澤 勝
今回の展示は、作者が出会った光景を、記憶として記録した写真です。したがって「何を写したのか」を説明するのではなく、対象から「何が感じられたか」を重視して出展者たちは写しています。
日常から非日常へと続くワクワク感や、光と闇との境界線上に何かが溶け合っていたり、想像力の先に見えるものがあるなど、作者それぞれの心象を写真から読み取っていただければ幸いです。
表現は多様だからこそ奥が深く、故に写真は面白い…。
会長 高橋 敦
私たち「ふおーかるクラブ」の第一回写真展「心の情景」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
二年半前に発足したまだまだ新しい写真クラブですが、顧問の野澤先生はじめ諸先生方のご指導のもと、日々写真に関する知識・技能の習得に努力しております。写真のジャンルは日常の街並み、スナップ、祭り、鉄道、風景、モデル撮影と多岐に渡り、日々情熱を持って写真を撮り続けております。
今回の写真展は「心象風景」をイメージした作品を各自が持ち寄り、「心の情景」というサブテーマのもとに選んだものです。作品をご覧いただくと感じられることと思いますが、一見わかりづらいかもしれません。しかしながら、今回の42点の作品には、単写真や組写真、カラーとモノクロ、流し撮り、スローシャッター、夕方の光と色、モノクロに粒状化、スローシャッター、人工光の妖しさ、色抽出、夕景から夜景、多重撮影と会員それぞれが持てるテクニックを駆使しております。
まだまだ勉強すべき点は多々ありますが 光と色と構図、それにシャッターチャンスを捉えた私たちの作品を是非ご覧ください。
写真展会場の様子
メンバー別 展示作品 写真展の展示順に並べました



Asyle
Location:タイ・バンコク
ワット・ラッチャーにあるロハ・プラサートという仏塔内。暑い街中を歩きながら目指す。
靴を脱いで入り込むと纏っていた喧騒や温度から開放されたような不思議な静けさの中に、説法が響き優しい風が吹いていた。Asyle(アジール・独):力の及ばない場所



















写真展の案内はがき
WEB写真展を最後までご覧いただきありがとうございます!
今回ホームページ上にて写真展の作品を公開する事といたしました。
プリントまでを完成と考え、展示の順序、雰囲気等々、実際の写真展にはどうしても劣ってしまう点はあると思いますが、いかがでしたでしょうか?
3月の写真展は私たちの初めての写真展でした。連日たくさんのお客様に会場まで足を運んでいただき、あらためて感謝申し上げます。
写真展の期間中、3月11日に東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) がおこり、残念ながら展示は中止となってしまいました。
被災された皆さまにはこの場を借りて心よりお見舞い申し上げます。
会場で担当していたクラブメンバー、見に来てくださった方々にも怪我はなく、写真展会場の芸術劇場のスタッフのみなさんの適切な対応に感謝いたします。
WEB写真展の感想等、ご意見ご感想をお聞かせ願えれば幸いです。
メールアドレス:photo@focalclub.com